漢服愛好家のぬぃです。
みなさんは、おそらくこちらの記事をお読みいただいているとのことで、きっと気品あるコーデがお好きなのかと思います。
わたしも貴族のような優雅な気品あるコーデにすごく憧れがあります。ですが、ふだんいろいろなコーデを試していて、シンプルすぎてもつまらないし、だからといっていろいろなものを足せば上品な感じになるのかというと、それはそれでバランスが悪いかも……のように悩んだりもけっこうありました。
そして、いろいろ試しているうちに、もしかするとこれを気にするだけで、かなり気品ある装いにみえてくるのかもしれない……ということをみつけたので、こちらの記事にかかせていただきます。
気品ある装いをしたいときは“Vゾーンを盛ってみる”
こちらは、もう記事のタイトルそのままになってしまうのですが、「Vゾーンを盛ってみる」の一点を意識してみるだけでも、一気に優雅で上品な雰囲気が出せるとおもいます(わたしの経験則ですが)
一応かいておくと、Vゾーンとはスーツなどを着たときに、胸元のVの形にひらいたところです。もっとも、ジャケットのタイプによっては、立ち襟になっていたりするとそのままVゾーンを飾るように装うのがむずかしいときもありますが、それでもVゾーンが大切になることは変わりません。
わたしのいう“Vゾーンを盛る”とは、その狭いところに高級感あふれる生地がたくさん詰め込まれているように装うことです。
こうすることで、お顔まわりを丁寧に華やかにつつみこむような雰囲気が出せて、人前に出るときにきちんと素敵な自分になれるように整えているオーラが出ます(笑)
お顔はやっぱり一番目立つところなので、そのまわりをきちんとしている感じが、上品さ・優雅さにつながっていくはずです(外向きに品格を保つための装いとしての印象につながる、みたいなイメージです)
Vゾーンを華やかにすると、恥ずかしくないように品格を整えることをすごく大切にしている雰囲気が出るので、ぜひみなさんも何かもの足りないときは、Vゾーンに華やかさをプラスしてみてください。
というわけで、ここからはわたしなりのVゾーンの装い方をご紹介させていただきます。
パリッときちんとつつみこむ
まずはこちらです。スリーピーススーツや十二単のように、装いは重ねれば重ねるほど高貴なイメージがありませんか。それと同じく、Vゾーンをきちんと幾重にもつつみこむように装ってあげると、気品あふれる雰囲気になれます。
ところで、パリッときれいにつつんでしまうと、凝ったフリルや柄のシャツがみえなくなってしまって、もったいない気がしてきませんか。
そういうときは、襟のまわりや上のほうだけみえるようにしておいて、下のほうは隠すようにすると、見せすぎずに余韻が漂うようで奥ゆかしく上品です。自分だけが全貌を知っているディティールがたくさんあるって、すごく素敵じゃないですか……?
複雑なフリルやボタンなども、全部みえなくても、わずかに襟元にのぞいているだけで、優雅な雰囲気がにじみ出ます。
むしろ、誰からもみえないところにひらひらと優雅なフリルや、光沢にみちた高級感あふれる生地が秘められている装いって、迷宮的な美しさがあって素敵だとおもいます笑。
立体感・光沢感をプラス
こちらも大切なことになります。
Vゾーンをきれいにみせたいときは、ぜひ「光沢感と立体感」を大切にしてみてください。光沢感と立体感をいちどに出せるものとして、わたしのおすすめはスカーフです。
このとき、スカーフはできるだけシルク100%のもので、大きいタイプを選んでみてください。たっぷりの生地と、つるつると濡れたような光沢が、襟まわりを一気に華やかにしてくれます。
スカーフを結ぶときも、ぜひ立体感を出せる結び方を意識します。お花をつくるときは、なるべく花びらどうしが支え合って、前からみても綺麗に咲いているように、たくさんのドレープをつくってあげます。
もしくは、ネクタイ結びをしてあげるときは、ぜひ結び目をすこしだけ前に向けるような気持ちで結びます。この立体感が襟まわりに華をそえてくれます。
あと、ネットなどで複雑な結び方を紹介している動画があったりもしますが、大きめのスカーフを選んでおくと、たくさんの折り目が重なったようにみえて、リュクスな生地にたっぷりつつまれている感が出せるので、そういう意味でもおすすめです。
ネックレスなども、ちょっとしつこいくらい華やかにしてみても大丈夫だとおもいます(まわりのジャケットなどが華やかな模様だったりすると、襟まわりがかえって埋もれてしまうので、新中式ジャケットなどを着るときはぜひ二重のパールネックレスなどで盛ってみてください)
こんなに襟まわりに盛ったら苦しいのでは……という声もあるかもですが、きちんとした装いをするために我慢をするって美しいと思いませんか。優雅でクラシカルな雰囲気をまとうことを、何よりも大切にしている自分に酔ってみると、すごく幸せな苦しさになりますので、ぜひ堪能してみてください(笑)
だらだらさせずに上向きに、前向きに
Vゾーンで装うときには、ぜひ「上向き&前向き」を意識してみてください。
あまり下に長く垂れてしまうと、ちょっと崩れてみえてしまいます(まぁ、そういうスタイルもあるのですが)。
なので、スカーフやネックレス、もしくはブローチなどでVゾーンをきちんと整えてあげるときは、下に長く垂れすぎないようにします。そして、ブローチをつける位置なども、あまり横にひらいてしまうと散漫になってしまうので、ぜひきちんと真ん中寄りになるようにしてみてください。
そうすることで、パリッと優雅な立ち姿のように、上に目がいくような雰囲気が出せます。真ん中寄りにするのも、同じくふらふらとバランスが崩れたように見せないために大切なことになります。
素敵な装いを着て、セレモニーに出席するようなまとまりの良さを意識するのがおすすめです♪
丁寧に整える時間を楽しむ
こちらもかなり大事なことになるのですが、“装う時間そのものを楽しむつもりで”着飾ってみるのがおすすめです。
具体的には、既製品や使い道がきまっているものだけで完成させるのではなく、スカーフでお花をつくったり、不思議な襟かざりのようにする過程を楽しんだり、ベストの下に重ね衿っぽくスカーフをはさんだり……のように、自分なりに工夫してみるという雰囲気になります。
もしくは、かなり長めのパールネックレスを、二重でつけるときはこの装い、三重でつけるときはこの装い、あるいはスカーフとパールネックレスをまぜてみたり、スカーフを二枚お花にしてみたり(複雑で綺麗なお花になります)、トレンチコートを上のホックまで留めてスカーフをネクタイ結びしてみたり……のように、ちょっと変則的な組み合わせにしてみる感じです。
あと、これはちょっと特殊なスタイルになりますが、新中式ジャケットで立ち襟のものがあったら、その上から道行コートのような襟の漢服をかさねてみると、襟まわりがふつうでは出せないほどの複雑な形になります。
こんな感じで、本来の付け方から少し外れているけど、さらに襟まわりに立体感と複雑な色彩が加えられる方法をいろいろと探してみると、すごく素敵な装いがでてきたりします。なので、きれいな生地に埋もれて遊んでみるのがおすすめです。
まわりはVゾーンの額縁のように
いよいよ最後になります。
コーデを組んでいると、あちこちたくさん装いたくなってしまいますが、そうするとコーデが散漫になってしまうというか、きちんと感がなくなってしまうことがありませんか……。
わたしもこれは感覚として掴むのが結構むずかしかったのですが、Vゾーン以外のところを目立たせすぎてしまうと、Vゾーンの印象が薄くなってしまいます。
そうすると、本来はキュっと上のほうに寄せてきちんと上品な印象をつくりたかったはずなのに、それがバラけてしまいます。
なので、意識することとして“Vゾーンの周りは装いの額縁のように”ということがおすすめな気がします。
たとえば、ジャケットがかなり模様の入ったきらきらしたものだった場合、Vゾーンはさらに光沢感&ふっくら感のある感じにして、目を引くようにしてあげます。
そんなとき、たとえばウエスト周りにあまり目立つ装飾を入れてしまうと、せっかくきちんと上寄りにした重心がずれてしまう、みたいな感じです。
ウエストにもコルセットなどを入れてみる場合でしたら、ウエストはすこし控えめにして、Vゾーンのきちんと感を主役にする、などの棲み分けがおすすめです。
あちこち金銀七宝づくめにしたい気持ちもありますが、ここではVゾーンに一番の見せ場がくるようにしてあげるといいと思います(なので、Vゾーンがシンプルになるときは、他のところもやや落ち着いた感じにしてみてください)
まとめ
というわけで、きちんと上品な雰囲気になれるコーデのポイントとして“Vゾーンを大切にする”ということをお伝えしました。
重要なところをまとめてみると、こんな感じです。
- “Vゾーンを盛る”とは、きれいで高級感のある生地がたくさんつめこまれていて、幾重にも重なっているような雰囲気をつくることです。
- 複雑なフリルやきれいな生地は、たくさんみせたい気持ちもありますが、襟まわりだけをちょっとみせて、それ以外は上質な生地でつつみこむようにすると、上品で余韻あふれるコーデになります。
- Vゾーンを盛るときは、ぜひ光沢感と立体感を大切にしてみてください。わたしのおすすめは、つるつると滑らかな光沢にあふれたスカーフで、複雑な陰翳と立体感をつくってあげることです
- Vゾーンを装うときは、ぜひ「真ん中寄り&上寄り」を意識してみてください。きちんとした装いでセレモニーに出席するときのようなラインを、装いを通じてもつくってあげることで上品さが底上げされます。
- Vゾーンを盛るときは、既製品のほかに、自分で毎回つくってみるorふつうはあまりしない組み合わせを毎回生み出してみる……くらいの気持ちでも大丈夫です。いろいろな形で襟まわりを飾ることをぜひ楽しんでみてください。
- 全身コーデのバランスとしては、Vゾーンより目立ってしまう場所ができないようにだけ気をつけておくのがおすすめです。
もっとも、これ以外にも魅力的な装いはたくさんあると思いますが、きちんと感&クラシカルな上品感を出してみたいときは、こちらを意識していただくと、コーデが迷走してしまうことはなくなるかと思います(笑)
まぁ、わたしもかなりいろいろ迷走していたタイプなので、あまり偉そうなことを言える側ではないのですが……。ちなみに、どれくらい迷走していたかというと、いい組み合わせが思いつかないときは、数時間にわたってああでもない、こうでもないとしながら部屋を散らかしていたくらいです。
そういうときって、あちこち色々盛ってみたけど、なんか違う……みたいになって、それで数時間経ってもいい組み合わせがみえなかったときの虚無感って、すごいです。その過程でいろいろな装いを試すのは楽しいのですが……。
ということで、上品な雰囲気を出してみたい方にとって、こちらの記事が少しでも参考になっていたら嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。