漢服の買い方

タオバオで素敵なものを買ってみる

 漢服愛好家のぬぃです。

 こちらの記事では、ふだんわたしがメインで中国ファッションのお買い物をしているタオバオでのショッピングのやり方について紹介していきます。

 このタオバオというのは、漢字だと「淘宝」とかいて、「淘」はさがす、「宝」は宝ものなので、宝ものをさがすという意味です。中国通販とか怪しそう・中国語が読めない……という不安を感じる方もいるかもしれませんが、わたしはいまのところ変なトラブルに巻き込まれたりはないですし、タオバオを始めて一気にファッションの楽しさがひろがって、本当によかったと思っています。

 タオバオで買えるようになると、選べる漢服や新中式ファッションの種類が一気にふえるので、ほんとうにおすすめです。ふつうに買うだけだったら、むしろ全然問題ないので、みなさんもぜひ素敵なタオバオlifeをすごしてください(楽しすぎて物欲が止まらないです笑)

 というわけで具体的なタオバオのやり方をかいていきます。この記事をひとつ読めば、タオバオの基本的な使い方は覚えられますので、みるみるうちに物欲地獄に堕ちていきます(笑)

必要なのはクレジットカード

 まず、タオバオの支払いは日本からだとクレジットカードで支払うことになります。

 タオバオのアプリをいれると、まずは電話番号やカード情報などを登録します。いまの時代だと、だいたいの方がクレジットカードは持っていると思うので、おそらくこれはさほど問題にはならないはずです。

 中国の通販サイトにクレジットカード情報とかを入力するのって大丈夫なの……という声もあるかもしれませんが、わたしは今のところ何も問題は起っていないので、とりあえず大丈夫だと思っていいはずです(請求額が多すぎてビビることはあるけど、よくみると買った金額どおりなので、そういうトラブルではないです笑。)

 タオバオに登録する流れについては、ちょっと手元で再現できなくて申し訳ないのですが、すごくあっさりできた記憶があるので、たぶんとても簡単でした。他力本願で申し訳ありませんが、「タオバオ  登録」で検索すると出てくるので、そちらでお願いします……。

 いきなり人任せとか、全然解説してないよね……という声もあると思いますが、わたしが解説するのはここから先の情報です。

おもな機能の紹介

 中国語でかいてあると読めない方も多いかもなので、タオバオ(アプリ版)のおもな機能についてまとめてみました。ここで紹介していないものは私も使ったことがない機能です(笑)

ホーム画面
1:検索窓(日本の漢字でいれても簡体字で予測してくれます)
2:ショップさんの連絡など
3:カートにいれたもの
4:アカウント情報(購入履歴・閲覧履歴・お気に入りなど)

上のホーム画面から「4:アカウント情報」をひらいたとき
1:お気に入り(アマゾンでいう「欲しいものリスト」)
2:フォローしているショップ
3:閲覧履歴
4:購入履歴(右側にある「全部」をひらくと、すべての注文履歴がみられます)
5:出荷待ち(購入して出荷前のものです)
6:収荷待ち(ショップさんから発送されたものが、購入者にとどくまでの状態です。配送状況などもここでみられます)
7:評価待ち(購入者が受け取ったら、ここで評価・レビューができます)
8:返品したもの・評価期間がおわった商品

上のアカウント情報のところから「4:購入履歴(全部)」をひらいたとき
(左のスクショのほうです)
1:ショップのホームへ
2:商品ページへ
3:配送状況(どこまで来ているかがみられます)

商品ページ
(右のスクショのほうです。レビューなども読めます)
1:お気に入りにいれる(アマゾンの欲しいものリスト)
2:カートにいれる

上のアカウント情報のところから「3:閲覧履歴」をひらいたとき
商品の下にあるマークで、画像検索(画像で似ている商品をさがす)ができます。これについては、タオバオを活用する上でとても大事な技法になるので、ひとつの記事としてまとめました。

【タオバオの裏技】画像検索  漢服愛好家のぬぃです。  この記事では、タオバオ(中国の通販サイト)でわたしがお買い物をするときに使っているテクニックとして「...

 こんな感じで、アマゾンなどをイメージしてもらえると何となく雰囲気は想像できると思います。個人的には、配送状況の更新だったり、閲覧した商品からの画像検索だったり、直感的な操作のしやすさなどは、タオバオ慣れしてくると他のサイトよりすごく使いやすい気がします。

 そして、写真がたくさんあったり、アプリの動きがいいところ、関連商品の充実度などもタオバオの魅力です。

購入の流れと配送方法

 ここからは、実際に買ってみる様子を紹介していきます。

 まずはカートの中身のうち、買いたいものを選びます。そしたら、右下の「結算(精算ページへ)」ですすみます(左側のスクショです)

 そうすると次の画面で、配送方法を選ぶところがあるのですが、「送貨上門」にすると登録しておいた住所までとどけてもらえます(右側のスクショです)

  問題は、中国→日本への送り方(右側のスクショの「跨境段物流方式」)なのですが、こちらの四通りがあります。

  1. まとめて空便おすすめ/集運空運)
  2. ひとつずつ空便(高いけど速い/直郵空運)
  3. ひとつずつ船便(直郵海運)
  4. まとめて船便(おそいけど安い/集運海運)

 タオバオで買った商品は、それぞれのショップさんから出荷されることになるのですが、「ひとつずつ空便/船便」にすると、それぞれのショップさんが出した商品が随時バラバラに送られてきます。なので、それぞれに送料がかかってしまうのです。

 なので、タオバオでお買い物をするときは、一度にどっさりとまとめ買いをして、送料もひとつにまとめてもらうのがおすすめです。

 まとめて送ってもらう場合、それぞれのショップさんが送った商品は、杭州にある倉庫にひとまず集められます。そして、まとめて送ってもらいたい商品がすべてそろったら、まとめて送る分の送料を追加で払って、送ってもらいます。

 ちなみに、空便は速いですが、船便は遅いという特徴があります。「まとめて船便」にすると、送料は安いけど待ち遠しすぎるので、私は「まとめて空便」にしています。せっかく買ったなら早く楽しみたいので、送料はほどよく抑えつつ、まとめて速く着くようにするなら、「まとめて空便と思ってOKです。

 配送方法を選んで、右側のスクショの右下にある「去支付(支払いへ)」を選ぶと、商品の支払いが完了します。

 そのあとは、ショップさんが随時商品を発送してくれるので、たまにアプリをひらいたりしながら、まとめて配送するための倉庫にとどいたかをみながら待ちます

 配送状況は、アカウント情報から「収荷待ち(待収荷)」のところをみると出てきます。「倉庫処理中」と出ていたらその商品はいつでも“まとめて配送”ができる状態になっています。

 今回は例なので一件しかありませんが、流れとして説明してみます。まず、「1:配送状況をみる」をえらんで(左上のスクショ)、さらに「2:詳細情報」をひらいて(右上のスクショ)、「3:まとめて配送」を選びます(左下のスクショ)。そして、まとめて送りたい商品にすべてチェックをいれて、「4:去合包(荷物をまとめる)」をえらぶと送料の支払いが完了になり、数日ほどで日本に到着します(右下のスクショ)。

 ちなみに、この「荷物をまとめる」って、かなり原始的というか、業務用ラップでぐるぐる巻きにしてひとつにしました感がただよっていて、個人的にこの雰囲気もタオバオの好きなところなのです(笑)

 というわけで、購入まではできたのに、そこからどう動いていいのかわからない……みたいな方がいると困るので、写真多めでしつこいくらい丁寧に解説してみました。

 ちょっと個人的な話なのですが、配送方法の選び方とか、どこの画面をひらくとまとめて配送ができるのかとか、タオバオ独特の用語とかって、全然ネットに書いてなくて、最初は本当にむずかしかったというか、苦労した覚えがあります。まぁ、「かごに入れる」とか「定期便」とかの通販用語って、辞書とかで調べても全然ちがう意味ですし、かえってこういう俗語表現ってむずかしいですよね……。

タオバオの「定金」「尾款」「差价」って何?  漢服愛好家のぬぃです。  この記事では、わたしがタオバオで最初まったく理解できなかったものとして「定金」「尾款」「差价」という...

返品はすごく大変

 最後に、タオバオのちょっと難しいところについてお話します。

 タオバオでは日本からの返品がものすごく大変です。返品できるといえばできるのですが、その労力にくらべて、戻ってくるお金があまりにも見合わないので、もし微妙なものを買ってしまったら、ふつうに日本で売ったほうが楽だと思います。

 どういうことかというと、これは私の体験談なのですが、ジャケットのサイズは問題ないなずなのに、ちょっと変わったところに絞りが入っていて……というものを買ってしまったときに、やや高額なものだったので、返品を申し出ました。

 そして、無事に国際郵便で送ったのですが、その送料がなかなかに高いです。さらに、中国に着いてからの送料は受取人が払うことになるので、返品先のショップさんといろいろ交渉しなければいけなくなります。それがとても時間と精神を使います(笑)

 その送料くらい私が支払うのでもいいから……などと思っても、なかなか話が進まないです。この心労と所要時間で返金される分以上に磨り減りました。こういう話って、ぐったりするんですよね……。まぁ、私の例はちょっとめずらしいかもしれませんが、正直いって二度とやりたくないです(これを機に選び方とか、写真だけでいかに見極めるかの大切さを学びました。まぁ、この後もけっこう失敗はあるのですが)

 もし注文取消しをするなら、ショップさんが発送する前になるべく早くキャンセルしてください(まとめて配送するための倉庫に入ると、もうキャンセルできなくなります……)

 というわけで、最後はちょっと苦い話になってしまいましたが、レビューを読んだり、画像検索をしたりして、なるべく返品しなければいけない状況は避けるのが理想です。

まとめ

 こんな感じで、タオバオのアプリで中国ファッションのお買い物を楽しむためにぜひ知っておきたいことについてまとめてみました。私の経験がかなり入っているので、ちょっと癖のある情報も多かったと思いますが、他のひとはあまり書いていない情報なども紹介できていたら嬉しいです。

 簡単にまとめてみると、

  • タオバオのお買い物はクレジットカードで支払います
  • アプリの操作はけっこう直感的にできる。
  • タオバオでは、まとめ買い&配送方法は「まとめて空便」がおすすめ
  • 返品はものすごく大変(レビューの確認はとても大切)

みたいになってしまい、全然大した情報がないように思えますね……。でも、初めてタオバオで買ってみた方にとっては、配送方法の選び方や支払いのシステムなどについてはわからないことも多いので、これを知っておくだけでかなり不安が減らせるはずです。

 もっとも、こんなことを書いていますが、私もかなりの金額を失敗しているタイプなので、買った金額の6割当たりだったらOK・7割だったらそのは大当たり・8割はまず有り得ない……というくらいの気持ちで楽しんでみるのがおすすめです笑。

 やはり実物を見ずに買うことになるので、多少は失敗するのは否めないのですが、それでもいいものが手に入ったときの喜びもすごく大きいので、みなさんの物欲ライフがより素敵なものになることを願っています。

ABOUT ME
nui
漢服愛好家。 埼玉の北のほうに棲んでます。漢服の魅力やコーデのつくり方、楽しみ方などを書いています。皆さまにも、上質で優雅なファッションで幸せな時間を楽しんでいただけるきっかけになったら嬉しいです。 クラシカルで貴族のようで、きちんと綺麗なファッションが大好きです。